2010年10月08日
BORN TO BE LOVED
Bonjour !
小学生時代の友人が22年ぶりに家に遊びに来る、ということで、今日は張り切って明日のランチの準備をする。
今日はアナナにも積極的に手伝わせる。昨日の苦い思い出を踏まえて。
自分が参加しているというだけで彼女の態度は相当違います。使命感に燃えている、という感じ。
まずとりかかったのは、昨日仕込んだボロネーズソースと食べる男爵芋のニョッキ。

棒状にのばしたニョッキ生地をスケッパーで小さく切り分け、アナナに丸めさせる。フォークで転がして筋をつける。


大きな鍋でゆでてEXVオリーブをかけて軽く和え、置いておく。
フォカッチャでは穴あけ職人がいつものタイミングですかさず登場。相変わらず〈猫踏んじゃった〉の手つき。

明日のメニューは、
グリルした茄子とトマトのサラダ
ボロネーズソースのニョッキ
自家製丸子産小みかんのオランジェット&バニラアイス
あと飲み物、の予定。
彼女が臨月の妊婦さんで、こないだお店に来て食事していってくれたときも、
「とにかくたくさん食べたい!」
といっていたので量はたっぷりめに用意する。
オランジェットのショコラをつける作業を終えて、固めて、アナナの口に味見のひとつを入れた時、ピロピロピロと電話が鳴る。
「もしもし~
」
明日来る予定の友達。もしや...
「...産まれました~」
なんと!予定より早く産まれたそうで。安産、元気な男の子だそう
。ご主人も3連休中はずっと一緒にいられるそうで、なにより。
「やっぱり、可愛いでしょう~」
「うん、おっぱいあげる度に可愛さが増す感じ
」
いいなぁ、産まれたてほやほやの赤ちゃん。
3年ちょい前の記憶が蘇る。
「じゃあ、明日ね
」
かくして、22年ぶりの再会は、明日家ではなく彼女が入院している病院で、となりました。
お祝い、何にしよう♪
やっぱり洋服かな。
明日が楽しみです。
ニョッキも、オランジェットも、我が家で消費です。
ご招待ランチは、またの機会に。
小学生時代の友人が22年ぶりに家に遊びに来る、ということで、今日は張り切って明日のランチの準備をする。
今日はアナナにも積極的に手伝わせる。昨日の苦い思い出を踏まえて。
自分が参加しているというだけで彼女の態度は相当違います。使命感に燃えている、という感じ。
まずとりかかったのは、昨日仕込んだボロネーズソースと食べる男爵芋のニョッキ。
棒状にのばしたニョッキ生地をスケッパーで小さく切り分け、アナナに丸めさせる。フォークで転がして筋をつける。
大きな鍋でゆでてEXVオリーブをかけて軽く和え、置いておく。
フォカッチャでは穴あけ職人がいつものタイミングですかさず登場。相変わらず〈猫踏んじゃった〉の手つき。
明日のメニューは、



あと飲み物、の予定。
彼女が臨月の妊婦さんで、こないだお店に来て食事していってくれたときも、
「とにかくたくさん食べたい!」
といっていたので量はたっぷりめに用意する。
オランジェットのショコラをつける作業を終えて、固めて、アナナの口に味見のひとつを入れた時、ピロピロピロと電話が鳴る。
「もしもし~

明日来る予定の友達。もしや...
「...産まれました~」
なんと!予定より早く産まれたそうで。安産、元気な男の子だそう

「やっぱり、可愛いでしょう~」
「うん、おっぱいあげる度に可愛さが増す感じ

いいなぁ、産まれたてほやほやの赤ちゃん。
3年ちょい前の記憶が蘇る。
「じゃあ、明日ね

かくして、22年ぶりの再会は、明日家ではなく彼女が入院している病院で、となりました。
お祝い、何にしよう♪
やっぱり洋服かな。
明日が楽しみです。
ニョッキも、オランジェットも、我が家で消費です。
ご招待ランチは、またの機会に。
Posted byレストランPEPINat15:38
Comments(0)
plat du jour