2011年03月09日
ホワイトデーに♡
Bonjour !
先日青葉シンボルロードの花と緑のイベントで、オーガニックレモンを買ってきたので、さっそく皮と果汁を全部使った焼菓子を作りました。
レモンケーキ、好きです❤。
ちっちゃい頃から、パン屋さんのカウンターに置いてあったようなレモン型のころっとしたケーキが好きで、自分でも色々作ってみたのですが、ちゃんとレモンの香りをさせるには、皮をすりおろして入れたいし、レモンの酸味を出すには、レモンの果汁を入れて作るのがいいな、と。
皮をすりおろして入れるとなると、やっぱり無農薬のものがいいですね
。
と、いうことで、オーガニックレモンを見つけると、ついついレモンケーキを作ってしまう。
卵とお砂糖を湯煎にかけて、もったりとするまで泡立てたら、レモンの皮と果汁、泡立てた生クリームを少し、あとふるった粉を加えてさっとあわせ、型に入れて焼きます。
焼いている間もいい香り。
今回のレモンは、通常サイズよりひとまわり大きくて、果汁も2個分くらいありました。

もうすぐ、ホワイトデーなので、詰め合わせを作ろうかな、と思い、オーガニックの紅茶を挽いて加えたフィナンシェ(卵白ベースの焼菓子)も焼きました。
あとは、オリジナルレシピのサブレ2種類。(くるみ・チョコチップ)
春らしくピンクのもしゃもしゃに包まれて
。

すでにいくつかお買い上げいただいたので、残りはあと数箱ですが、今年のホワイトデーには、こんな焼菓子セット、いかがでしょうか?
甘くさわやかな香りの詰め合わせです

先日青葉シンボルロードの花と緑のイベントで、オーガニックレモンを買ってきたので、さっそく皮と果汁を全部使った焼菓子を作りました。
レモンケーキ、好きです❤。
ちっちゃい頃から、パン屋さんのカウンターに置いてあったようなレモン型のころっとしたケーキが好きで、自分でも色々作ってみたのですが、ちゃんとレモンの香りをさせるには、皮をすりおろして入れたいし、レモンの酸味を出すには、レモンの果汁を入れて作るのがいいな、と。
皮をすりおろして入れるとなると、やっぱり無農薬のものがいいですね

と、いうことで、オーガニックレモンを見つけると、ついついレモンケーキを作ってしまう。
卵とお砂糖を湯煎にかけて、もったりとするまで泡立てたら、レモンの皮と果汁、泡立てた生クリームを少し、あとふるった粉を加えてさっとあわせ、型に入れて焼きます。
焼いている間もいい香り。
今回のレモンは、通常サイズよりひとまわり大きくて、果汁も2個分くらいありました。
もうすぐ、ホワイトデーなので、詰め合わせを作ろうかな、と思い、オーガニックの紅茶を挽いて加えたフィナンシェ(卵白ベースの焼菓子)も焼きました。
あとは、オリジナルレシピのサブレ2種類。(くるみ・チョコチップ)
春らしくピンクのもしゃもしゃに包まれて

すでにいくつかお買い上げいただいたので、残りはあと数箱ですが、今年のホワイトデーには、こんな焼菓子セット、いかがでしょうか?
甘くさわやかな香りの詰め合わせです


Posted byレストランPEPINat12:35
Comments(2)
pepinについて
この記事へのコメント
こんにちは☆こちらでは初めましてですね(*^_^*)
レモンケーキおいしそうですね!!オーガニックレモンを売っていた方は同じぐり~んふぁ~むの仲間です!ブロガーさんでもありますのでよかったら見てみてください☆
これからもイベント等で一緒になることが多いですよ~\(~o~)/
17・18日も青葉にいます!!
レモンケーキおいしそうですね!!オーガニックレモンを売っていた方は同じぐり~んふぁ~むの仲間です!ブロガーさんでもありますのでよかったら見てみてください☆
これからもイベント等で一緒になることが多いですよ~\(~o~)/
17・18日も青葉にいます!!
Posted by いちごや
at 2011年03月10日 15:06

いちごやさん、ありがとうございます。
苺ロールケーキもおいしくできましたよ♡
17、18日も買いに行きますね♡
苺ロールケーキもおいしくできましたよ♡
17、18日も買いに行きますね♡
Posted by レストランPEPIN
at 2011年03月10日 19:50
