2011年02月10日

ティラミス

Bonjour !

ティラミス。

tira(引っぱる) mi(私を) su(上に)。



「私を引き上げて」
「私を元気付けて」
「私の気分を高めて」
「私を天にも昇るような気分にさせて」face25

そのどれが本場のニュアンスなんでしょう?

まあ、とりあえずicon14こんな感じになるお菓子、ということで。


  

Posted byレストランPEPINat 16:52 Comments(0) pepinについて

2011年02月07日

にしんのスモーク

Bonjour !

日曜日に糸と麻を買って来ました。

もとい、子供の幼稚園の絵本バッグなど用の布地。
市場でなく、「江戸っ子」で。


子供は想像した通り、キャラ系の布の前で動かないface06

まあ、それでもいいけどー、こっちがかわいいよーface15
この生地丈夫そうだしー。
あっ、これいいじゃん!

と、とりあえずバッグ用はソレイアードのキルティング生地に半ば無理やり決定。
上履き袋用のも。
















でもお仕事着用の生地は選べなかった...face07


なんか可愛いのがあるといいな、と思って今日も子供を連れて生地屋さんへ。


でも、やっぱり決まらなかった。

防災頭巾入れとの柄や色の相性もあるから、ちょっと考えよう。


お店に寄って、シェフが作ったにしんのスモークを味見。

これは私の大好物。

わりと小ぶりの新鮮なにしんをたくさん買ってきて3枚にさばき、骨を抜いて塩をし、水分を抜いてスモークしたものを熱いうちにグレープシードオイルに漬ける。

そのままでも、ポテトサラダに入れても、最高です。

ちゃんと手間がかかった味がする。
スモークにして身がしまっても口の中でしなやかにほぐれます。

今日はレンズ豆を添えて。














つい何か飲みたくなってしまう味です。


にしん、と言えばヘリンボーン。

...お仕事着には向かないですねface06


可愛い生地との出会いがありますように!(祈)  

Posted byレストランPEPINat 16:52 Comments(2) pepinについて

2011年02月03日

豆まき

Bonsoir !

鬼はー外!福はー内!

明日は立春。

色んなことがスタートする時期。

張り切って参りましょう!

  

Posted byレストランPEPINat 19:27 Comments(0) pepinについて

2011年01月31日

J'adore ショコラ❤

Bonjour !

昨日はショコラの仕込みをずーっとやっていました。

昨秋に作った丸子産の小みかんの皮をコンフィにしたものを刻んでジャンデュジャと合わせてスクエア型に固め、クーベルチュールでコーティング。

ロンサカパ(グァテマラ産ラム)の香りのガナッシュを丸めてこれもクーベルチュールでコーティング。

あと、デセール用にマカロン・ショコラ2台。

終わったらさすがに身体中がショコラ香でした。(鼻でココアを吸ったのかも)


みなさん、もうすぐバレンタインですよ☆!

私もショコラ大好きです。

女だってショコラ欲しい。

外国行ったらどちらかと言えば女性がもらってたりするのにね。ずるい。

でも、こういうイベントを楽しめる、という意味ではバレンタインが毎年楽しみです。


昔の数々の失敗もほろ苦く思い出したりするけれど、まあ、それは伏せておくとしてface15


















美味しいのをちょこっと食べたい方に。

バレンタイン前一週間はショコラのデザートをご用意してお待ちしております。

バレンタイン・デートなどはいかがでしょうかface02
もちろん、男性同士、女性同士のお客様でも❤


❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤

ハートいっぱい!

  

Posted byレストランPEPINat 17:26 Comments(0) pepinについて

2011年01月27日

ヒナタ

Bonjour !

外は寒いけれど、日差しはけっこうあたたかい。

お昼から夕方まで、お店にはあたたかい光が入ってきています。


















今日のミニバラ。可愛いけどけっこうするどい棘がある。でもいい香り。
















早く窓を全部開けて営業できるといいのに。

そんな時期に昼間からちょっと飲んだりするとけっこう気持ちいいです。  

Posted byレストランPEPINat 16:16 Comments(0) pepinについて

2011年01月22日

HOLD MY HAND

Bonsoir !

風邪が流行っているようです。

風邪を引いて寝込むのって、けっこう辛いです。

具合が悪くなると、その時はじめて健康で普通に暮らせることって幸せなことなんだなーって思います。

大人も、子供も、そういう時に誰かが大丈夫?って聞いてくれたり、手をおでこに当ててくれたりするのは嬉しかったりする。

特に、『お手当て』ともいうぐらい、人の手に触れてもらうのはかなり効果のある治療法だと思います。

具合が悪い子供や大人のおでこに手をあててあげる。

手を握ってあげる。

手で美味しく消化の良いものを作ってあげる。

優しく(tender)、愛情のこもった(loving)、お世話(care)。

















皆様、お大事に!

元気な方もTake good care of yourself!ですねface02。  

Posted byレストランPEPINat 22:42 Comments(2) pepinについて

2011年01月13日

サラミとコンフィチュール

Bonjour !

今日、待ちに待った荷物が届きました。

北海道からオリヴィエさんのサラミとコンフィチュール。

サラミは塩、ホールの黒胡椒、ニンニクとオーガニックのボージョレ(クリスチャン・デュクルー)を使って作られた本格的なもの。

こういう品質のものが国内で生産できるということにまず驚き、それを購入できたことに感動しています。

フランスのビオマルシェなどに行くと買えたりもするけれど、それを超えるほどの美味しさとフレッシュ感!
シェフと私好みのほどよい締まり感です。
尖り目の味も良い。

最高です。これとチーズとパンとワインがあれば当分暮らしていけますface02


コンフィチュールはマルメロです。

これはまだ味見していないけれど、私はこのジャムに目が無いので、フレッシュ感がある、しかも作り手の顔が見えてオーガニック素材とくれば美味しいに決まってます。









サラミは、シェフ特製のシャルキュトリプレート(肉加工品)に限定で載せてお出しします。

他に載せるものは....シンゴシェフ自慢の自家製ロースハム、鴨のリエット、鴨マグレのスモーク、田舎風パテ...など。
もちろんオーガニック野菜のピクルスも添えて!

ワイン片手に、是非お試しください。

オリヴィエさんのサラミは無くなるまでお出しできますが、数に限りがありますのでお早めに☆!












やはりお肉の加工は経験と技術と人柄が大事だなーとつくづく思いました。
素材ももちろん大事!  

Posted byレストランPEPINat 16:08 Comments(0) pepinについて

2011年01月01日

Bonne Année!

Bonne Année !

新年明けましておめでとうございます。

今年も美味しく楽しく、元気に行きましょう!



















お正月には...おせち☆☆☆!

















昨日おせちの仕上げをしているときに、フランスの師匠、パトリス氏から素敵なサプライズ・プレゼントが届きました。

ボンボンに、ピコリーヌのオリーブオイルや、マルセイユ石鹸、ラヴェンダーのシロップなどなど。

帰ってフェイスブックでメッセージのやりとり。
こんなに遠く離れていても、繋がっている、という喜び。


今年も張り切って参りましょう!

レストラン・ペパンは2日から営業いたします。  

Posted byレストランPEPINat 00:51 Comments(3) pepinについて

2010年12月31日

おせち準備

Bonsoir !

今日は朝からおせちの仕込み。

色々気を使う作業で忙しいけれど、こういう仕事はすごく楽しい。

栗きんとん。

富士宮の宮田さんのオーガニックのさつまいもで。












栗は利平栗。

今回もなめらかに仕上がりました。















<br











天然酵母のカレンズ入りパン。
これはおせちの中のフォアグラのフランや鴨のリエットなどと一緒にお召し上がりいただく為に作ってます。















夜は団体のお客様がいらして賑やかな夜でした。
お誕生日会も兼ねて、ということで、みんなでハッピーバースデー♬大合唱。

ご近所さんや、毎年来てくださる方々が今年も挨拶がてら来てくださって、温かな年末。

いつもお世話になっているお隣さんからは着物をプレゼントしていただきましたface08
私がとても尊敬している伝説のマダム。
越路吹雪さんのリサイタルに行くのに誂えたお着物だったそう。とてもモダンでエキゾティックな柄です。

あー幸せface02icon06

明日(今日)はシェフが朝早くからお重箱にお料理を詰めて、お客様にお渡ししたら今年の仕事納めになります。

もう少し、もう少し。

でも、いまのところまだシェフは帰って来ていません...。

頑張ってーface15!!  

Posted byレストランPEPINat 01:04 Comments(2) pepinについて

2010年12月22日

ソシソン・仕込み・冬至

Bonsoir !

今日、冬至ですねっ!

かぼちゃに柚子湯。ほっかほか。

今日のお昼。

自家製ソシソン。












リースリングあたりにも合いそうな感じですface02

そのあと仕込みしたいなーと思っていたら...都合よくアナナが寝てくれました。
みのむし発見。















クリスマスコースのデザートに添えるテュイルです。






















おっとっと、忘れてた。
冬至らしい映像も。









  

Posted byレストランPEPINat 19:53 Comments(0) pepinについて