2010年10月27日
Go On Girl
Bonjour !
もうじきハロウィンです。

今日はアナナを連れて母と3人で町へ買い物に行きました。
輸入食材屋さんではジャック-オ-ランタンにマシュマロが詰まったものやゴーストの形のチョコレートなど楽しいものがいっぱい!アナナより私の方が心躍るひとときでした。
そこで購入したのは...オレンジ色のボウル。
ただのボウルではありません。
そこにお菓子をいっぱい入れて、お客様につかみ取りしていただこうかなー、と。
お菓子を取ろうとすると...
ギャーッ!!
となるかも知れません。
お楽しみに
。
アナナを連れて出かけると、常に手をしっかり握ってひっぱり気味な感じで歩かなければなりません。
昨日も、シンゴシェフが私立体育館でテニスをやるというので、スポーツ屋さんにシューズを買いに行ったのですが、広い店内をすぐ走ろうとする。
眉間にしわ寄せて、「コラッ!
」と言っても聞き入れる気配無し。笑ってすり抜けようとします。
だから今日もずーっと手を握って離さない。
引っ張って歩いて、エスカレーターは持ち上げて、疲れた~と言われて抱っこして...
その間ずっとぐにゃぐにゃ、じたばた、ギャハハ、と落ち着かない。
グッタリ...。
(みんなそうなのか?うちの子だけなのか?)
それでも彼女、怖いものは怖いらしい。
ハリーポッターの2作目?DVDのメインメニューで吊るしてある首がヘイヘイへーイとしゃべるやつがある。バスの行き先を告げるひと。
あれが怖くてたまらないらしい。
今日買ったボウルもそれを連想させるらしく、うちの店でそれを前に置いて食事させたら、意外とおとなしかった。
虚勢を張るわりに気がちっちゃいんだ
。
「こんなに言うこと聞かないなんて、誰に似たのかなー、もう!」
母に言ったら、
「あんたにそっくりじゃん。」
と言われました...
。
シンゴシェフの血だと思ってた...。
でも、幼稚園で揉まれるだけ揉まれたら、少しは落ち着くのでしょうか。
それまでは、まあ、....のびのび育ってください。

もうじきハロウィンです。
今日はアナナを連れて母と3人で町へ買い物に行きました。
輸入食材屋さんではジャック-オ-ランタンにマシュマロが詰まったものやゴーストの形のチョコレートなど楽しいものがいっぱい!アナナより私の方が心躍るひとときでした。
そこで購入したのは...オレンジ色のボウル。
ただのボウルではありません。
そこにお菓子をいっぱい入れて、お客様につかみ取りしていただこうかなー、と。
お菓子を取ろうとすると...
ギャーッ!!
となるかも知れません。
お楽しみに

アナナを連れて出かけると、常に手をしっかり握ってひっぱり気味な感じで歩かなければなりません。
昨日も、シンゴシェフが私立体育館でテニスをやるというので、スポーツ屋さんにシューズを買いに行ったのですが、広い店内をすぐ走ろうとする。
眉間にしわ寄せて、「コラッ!

だから今日もずーっと手を握って離さない。
引っ張って歩いて、エスカレーターは持ち上げて、疲れた~と言われて抱っこして...
その間ずっとぐにゃぐにゃ、じたばた、ギャハハ、と落ち着かない。
グッタリ...。
(みんなそうなのか?うちの子だけなのか?)
それでも彼女、怖いものは怖いらしい。
ハリーポッターの2作目?DVDのメインメニューで吊るしてある首がヘイヘイへーイとしゃべるやつがある。バスの行き先を告げるひと。
あれが怖くてたまらないらしい。
今日買ったボウルもそれを連想させるらしく、うちの店でそれを前に置いて食事させたら、意外とおとなしかった。
虚勢を張るわりに気がちっちゃいんだ

「こんなに言うこと聞かないなんて、誰に似たのかなー、もう!」
母に言ったら、
「あんたにそっくりじゃん。」
と言われました...

シンゴシェフの血だと思ってた...。
でも、幼稚園で揉まれるだけ揉まれたら、少しは落ち着くのでしょうか。
それまでは、まあ、....のびのび育ってください。
Posted byレストランPEPINat17:20
Comments(0)
anana