2011年02月05日
メモとノート
Bonjour !
日々暮らしていて、お、これは大事だ、とか、これは覚えとかなきゃ、ということはメモしておかないと、後でそういういい話や為になる話を聞いたことさえ忘れてしまうことがあります。
できれば、メモしたものはノートにまとめるとより身についたりするのかも。
自分のことを考えると、パティシエの勉強や修業をしていた時期は集中してメモもノートも作っていたなぁ、と思います。
レシピだけではなく、お菓子にまつわる逸話などもちょこっと書いてあると自分で見ても面白い。
オリジナルのレシピは、昔カトリーヌ・メミで買った革のカバーに紐がついたノートにまとめていつも持ち歩いています。
書いてから15年以上経っても自分の字で書いたノートだと、見た時にそれを書いた時の記憶がよみがえってきます。
ブルターニュのパティスリーでスタージュした時に、そこのレシピ帳を借りて写させてもらったノート。
同じ紙切れでも、自分にとってはものすごく価値があるものです。

すごくアナログな感じだけれど、人が書く字、というのは、その人の感情みたいなものまで表れていて、そういうものにすごく味を感じてしまいます。
ずっと前に亡くなった母方の祖父がアルバムに書いた万年筆の文字。
今はもう部品が無いだろうと思われるSHEAFFER'Sの万年筆です。
ずいぶん前にその万年筆を見つけて、文房具屋さんに持っていったら、
「額に入れて飾って置いた方がいいかも知れないですね。」
と言われた。
その万年筆の先から滑らかにインクが滑り出ていた時代に想いを馳せてみたり。それがロマンです(笑)。
ちょっと話が逸れましたが、やっぱり、自分は手書きで色々書いたりするのも好きなんだな、と思います。
と、いうわけでどこかで可愛いノートとかメモを見るとつい手が伸びてしまう。
最近はわりと子供のお絵かきに千切って取られてしまうことが多いのですが...
気持ちに余裕がないとメモをとる間さえない時もあります。
最近、あんまりメモとってないかも.....。
一冊、手元にあったメモ帳。
開いてみたら、....ひとつだけしか書いてなかった。
...『イグルーの作り方』、だって。
素敵なこと、いっぱいメモしたい!

日々暮らしていて、お、これは大事だ、とか、これは覚えとかなきゃ、ということはメモしておかないと、後でそういういい話や為になる話を聞いたことさえ忘れてしまうことがあります。
できれば、メモしたものはノートにまとめるとより身についたりするのかも。
自分のことを考えると、パティシエの勉強や修業をしていた時期は集中してメモもノートも作っていたなぁ、と思います。
レシピだけではなく、お菓子にまつわる逸話などもちょこっと書いてあると自分で見ても面白い。
オリジナルのレシピは、昔カトリーヌ・メミで買った革のカバーに紐がついたノートにまとめていつも持ち歩いています。
書いてから15年以上経っても自分の字で書いたノートだと、見た時にそれを書いた時の記憶がよみがえってきます。
ブルターニュのパティスリーでスタージュした時に、そこのレシピ帳を借りて写させてもらったノート。
同じ紙切れでも、自分にとってはものすごく価値があるものです。
すごくアナログな感じだけれど、人が書く字、というのは、その人の感情みたいなものまで表れていて、そういうものにすごく味を感じてしまいます。
ずっと前に亡くなった母方の祖父がアルバムに書いた万年筆の文字。
今はもう部品が無いだろうと思われるSHEAFFER'Sの万年筆です。
ずいぶん前にその万年筆を見つけて、文房具屋さんに持っていったら、
「額に入れて飾って置いた方がいいかも知れないですね。」
と言われた。
その万年筆の先から滑らかにインクが滑り出ていた時代に想いを馳せてみたり。それがロマンです(笑)。
ちょっと話が逸れましたが、やっぱり、自分は手書きで色々書いたりするのも好きなんだな、と思います。
と、いうわけでどこかで可愛いノートとかメモを見るとつい手が伸びてしまう。
最近はわりと子供のお絵かきに千切って取られてしまうことが多いのですが...

気持ちに余裕がないとメモをとる間さえない時もあります。
最近、あんまりメモとってないかも.....。
一冊、手元にあったメモ帳。
開いてみたら、....ひとつだけしか書いてなかった。
...『イグルーの作り方』、だって。
素敵なこと、いっぱいメモしたい!
Posted byレストランPEPINat17:13
Comments(2)
about myself
この記事へのコメント
すてきなレシピ帳☆
makikoさんの魅力がギュギュッと詰まってるのが伝わってきます。
私もメモ・ノート好きです。
お気に入りのメモ帳にお気に入りのボールペン。
気分があがります。
ひらめいたこと。忘れたくないこといっぱいです♫
makikoさんの魅力がギュギュッと詰まってるのが伝わってきます。
私もメモ・ノート好きです。
お気に入りのメモ帳にお気に入りのボールペン。
気分があがります。
ひらめいたこと。忘れたくないこといっぱいです♫
Posted by かしょう
at 2011年02月05日 17:25

華匠さま
ちなみに下の写真はフランス語辞書です(汗)
気分的にミニ辞書写真な感じかと...
これもよくメモとってた時期に使ってました。いっつもポケットに入れてたのでボロボロ...
レシピ帳はかなり前のブログに載せたので、と思って。(*^_^*)
ちなみに下の写真はフランス語辞書です(汗)
気分的にミニ辞書写真な感じかと...
これもよくメモとってた時期に使ってました。いっつもポケットに入れてたのでボロボロ...
レシピ帳はかなり前のブログに載せたので、と思って。(*^_^*)
Posted by pepin at 2011年02月05日 19:19