2011年01月26日

オリーブジャム

Bonsoir !

今日はお店がお休みで、シェフがアナナと公園デートに行く約束をしていたので、私はひとりで映画に行くことに。

映画館で映画なんて、何年ぶりだろう...face08

映画はやっぱり劇場で観たい派、映画大好きなのに!

小学1年生のときにE.T.を観てからすごく映画が好きになって、よく母と姉と映画館に行きました。

ジョントラボルタ、パトリックスウェイジ、ゲイリーオールドマン、ダスティンホフマンにも恋をした。
ハンフリーボガートのしゃべり方も好きです。

ビデオ借りて来て観るようになってからは古いのからフランス映画から何でも。

気に入ったら何度も観る。

アメリカでも、フランスでも、映画はけっこう一人で観に行ってました。

アメリカの映画館の近くのタコベルで食べたキドニービーンズのペーストが気持ち悪かったのを思い出す。
友達10人くらいでニコールキッドマンのマイライフ観て全員号泣したり。

フランスはほとんどフランス語吹き替えで、ダイ・ハードのブルースウィリスも
「デペシュトワー!!」
とか言ってたな...face06
(パリでは英語字幕のところもあった。)

NO MOVIE,NO LIFE!

やっぱり映画っていいですねっ!

別に教養が身につくとか、人生を変える目的で、とかじゃなくていいんです。
(元気が無い時に「チャーリーズ・エンジェル」観て元気になるときだってある!)


ちなみに今日は「ノルウェイの森」。

映画館に人はまばらで、私の他には3人しか観客が居なかったface08。(静岡ではけっこうそういうことがある)


やっぱり原作に思い入れがあると映画化されたときに疑問を感じる、というのはありますね。

でも、久しぶりに映画館に行けて嬉しかったです。


帰ってきて、今日はフランスから師匠のパトリス氏に送ってもらったオリーブのコンフィチュールを試してみることに。
オリーブジャム

















本当は、フォアグラとかマグレドカナールに合わせると良いらしいのだけれど、今日はあっさりと豚の腿肉かたまりをじゃがいも、人参、きのこなどと一緒にダッチオーブンでローストして合わせてみました。

アンジュのロゼと。

オリーブのコンフィチュールはえぐみが出ないように作ってあって、瓶に書いてあるようにグリッシーニなどに合わせても良さそうでした。

オリーブ、と言えば、シンゴシェフの自家製タプナード(黒オリーブ、にんにく、ケイパーなどのペースト)は絶品です。

ローストしたお肉に合わせてお出ししていますface01

オリーブジャム


同じカテゴリー(mardi)の記事画像
ジャズライブ、玄ブレンド
中華ランチ
ブルーマウンテン
ADVENT CALENDARとフルーツケーキ
デジャヴュとトラウマ
休みの日のホットケーキ
同じカテゴリー(mardi)の記事
 ジャズライブ、玄ブレンド (2011-02-09 17:23)
 中華ランチ (2011-01-18 17:23)
 ブルーマウンテン (2010-12-14 23:20)
 ADVENT CALENDARとフルーツケーキ (2010-11-24 18:00)
 デジャヴュとトラウマ (2010-11-16 13:01)
 休みの日のホットケーキ (2010-11-09 16:20)

Posted byレストランPEPINat00:11 Comments(0) mardi
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
オリーブジャム
    コメント(0)