2010年11月24日
ADVENT CALENDARとフルーツケーキ
Bonsoir !
今日は久しぶりにベレー帽なんか被って出かけてみました。
アナナが
「絵をかくひとみたい
」
だって。
色んな場面でそういうイメージが出てくるからね。イアン・ファルコナーのオリビアにも出てきたしね。
年末は色々と気ぜわしいので、いまのうちに母がアナナに買ってくれるクリスマス・プレゼントの物色をしにトイざらスへ。
やっぱりレゴコーナーを見てしまう私。
並んでいたスターウォーズシリーズにはヨーダが入ってるのが無かったので残念でした。
しかし、ハリーポッターシリーズの品揃えは凄かった!個人的にはドビーのミニフィグだけ欲しい...。
ふと横を見ると、クリアランスコーナーにパイレーツシリーズのアドヴェント・カレンダーが。
これは人魚もいるし、フック船長もいるし、宝箱も入っている。
値段見たら、...買うしかないでしょう、これは。
と、いうことで買ってしまいました
。
アナナは一通りレゴは見たものの、今回はあまりピンとこないらしい。
彼女が気に入ったのは、『トゥーンタウン ミニーマウス なんでもスキャン!レジスター』と、ジャノー社製『木製ビストロキッチン』のふたつ。
どちらもまあまあ長く遊べそうだからいいかな、でもひとまず保留。
ミニーのレジスター、計算機能がついてればいいんだけど
...でも、計算機能がついてる他のキャラクターのレジスターには見向きもしなかった。
国旗パズル、とか、地球儀、とか教育にいいかなーなんて思ったのですがこれにも興味示さず。
お風呂で遊べるおもちゃは既にたくさん持っているから見せずに通り過ぎる。
リカちゃんコーナー。リカちゃんの双子の妹?のうちのひとりは私と同じ名前。
小学生のときに『リカちゃんのお友達募集』に応募したとき、ずうずうしくも自分の名前を書いて、ドレス着た女の子の絵を描いて送ったら、当選してマーメイドドレスのソバージュのジェニーちゃんが送られてきた。
そのすぐあとに発売された双子ちゃんのひとりが自分の名前と同じだったので、おおっ!と思いました。
さんざん見てまわって、レゴのアドヴェント・カレンダーだけ買って帰りました。
そのあとお店に寄って、昨日仕込んだ今度のお年忌の持ち帰り用(と言ってもうちの実家の、ですが...)の焼き菓子を包む。
フルーツケーキです。
オーガニックのドライフルーツをロン・サカパ(ラム酒)に漬け込んで保存してあるのを焼きこんであります。
ラップを外すと、ふわっと甘い上品な香り。
香りだけで珈琲が飲めそう。
家に帰ると、もう夕方。
休みって、すぐ終わっちゃうんですよね...


今日は久しぶりにベレー帽なんか被って出かけてみました。
アナナが
「絵をかくひとみたい

だって。
色んな場面でそういうイメージが出てくるからね。イアン・ファルコナーのオリビアにも出てきたしね。
年末は色々と気ぜわしいので、いまのうちに母がアナナに買ってくれるクリスマス・プレゼントの物色をしにトイざらスへ。
やっぱりレゴコーナーを見てしまう私。
並んでいたスターウォーズシリーズにはヨーダが入ってるのが無かったので残念でした。
しかし、ハリーポッターシリーズの品揃えは凄かった!個人的にはドビーのミニフィグだけ欲しい...。
ふと横を見ると、クリアランスコーナーにパイレーツシリーズのアドヴェント・カレンダーが。
これは人魚もいるし、フック船長もいるし、宝箱も入っている。
値段見たら、...買うしかないでしょう、これは。
と、いうことで買ってしまいました

アナナは一通りレゴは見たものの、今回はあまりピンとこないらしい。
彼女が気に入ったのは、『トゥーンタウン ミニーマウス なんでもスキャン!レジスター』と、ジャノー社製『木製ビストロキッチン』のふたつ。
どちらもまあまあ長く遊べそうだからいいかな、でもひとまず保留。
ミニーのレジスター、計算機能がついてればいいんだけど

国旗パズル、とか、地球儀、とか教育にいいかなーなんて思ったのですがこれにも興味示さず。
お風呂で遊べるおもちゃは既にたくさん持っているから見せずに通り過ぎる。
リカちゃんコーナー。リカちゃんの双子の妹?のうちのひとりは私と同じ名前。
小学生のときに『リカちゃんのお友達募集』に応募したとき、ずうずうしくも自分の名前を書いて、ドレス着た女の子の絵を描いて送ったら、当選してマーメイドドレスのソバージュのジェニーちゃんが送られてきた。
そのすぐあとに発売された双子ちゃんのひとりが自分の名前と同じだったので、おおっ!と思いました。
さんざん見てまわって、レゴのアドヴェント・カレンダーだけ買って帰りました。
そのあとお店に寄って、昨日仕込んだ今度のお年忌の持ち帰り用(と言ってもうちの実家の、ですが...)の焼き菓子を包む。
フルーツケーキです。
オーガニックのドライフルーツをロン・サカパ(ラム酒)に漬け込んで保存してあるのを焼きこんであります。
ラップを外すと、ふわっと甘い上品な香り。
香りだけで珈琲が飲めそう。
家に帰ると、もう夕方。
休みって、すぐ終わっちゃうんですよね...
Posted byレストランPEPINat18:00
Comments(0)
mardi