2010年11月02日
クリスマスツリー
Bonsoir !
小さい頃、大きなクリスマスツリーにすごく憧れていました。
マッチ売りの少女がシュッと点した小さなマッチの炎の中に浮かび上がる大きなクリスマスツリー。
小さい頃この悲しい物語を読むたびに、主人公の少女がかわいそうでなりませんでした。
挿絵に描かれたあたたかそうな部屋とその真ん中に置かれたツリーの絵が余計にその悲しさを引き立てているようで、でもそれだからこそ、そのあたたかい風景にも憧れを抱いたんだろうと思います。
小さい頃、うちにあったツリーは誰かからもらったやつで、背も小さくてライトも点かないのがいくつかあったり、飾りも壊れて取れているのや、汚れたモールにしわくちゃのサンタクロースの丸い顔がぽちっとついているのとかしか無くて、それでも自分なりにちぎった綿とかでなんとかゴージャスに見えるように努力して飾った覚えがあります。
自分でツリーを買うという状況になってみると、最近はとても選択肢が多いし、値段も様々だったのですが、自分で買える範囲でちょっと大きめのツリーにしようと思いました。
そして先日購入したツリー。手に入れたらもう、早く飾りたくてしょうがない。
本来は11月16日に飾って1月5~7日にしまう?らしいのですが、初めて飾る今年はちょっとフェイント気味に、ということで今日飾ることにしました。
まず、部屋の掃除をして、みんなでツリーを組み立てる。
枝を拡げて、バランスを見ながらLED電飾を巻き付け(枝の奥のほうに入れ込むのがシックらしい)、飾りつけします。
先日購入したシルバー&ピンク&グレーのボールと金の小さな星と、天使。
あと、昔うちにあったシャンデリアにくっついていたガラスの飾りが取ってあったので、それにもワイヤーをつけて飾ってみたら、これまた豪華な感じになりました。
途中アナナがコンセントで遊んだため怒られて泣く。
そのあと飾りのボールをいじって割ってまた怒られて泣く。そして吐く。
でも、騒ぎも収まり、全ての飾りが付いて、電飾のスイッチをつけたら、一気に気持ちが盛り上がったらしく、うっとりと眺めては、
「ねえ、ママもパパも近くに来て一緒に見ようよ~」
の繰り返し。
電気を消して、しばらく眺める。
幼い頃の自分にも、プレゼントできたような。
クリスマスは、まだ50日以上も先なのに、...気持ちは既に年の瀬です。

小さい頃、大きなクリスマスツリーにすごく憧れていました。
マッチ売りの少女がシュッと点した小さなマッチの炎の中に浮かび上がる大きなクリスマスツリー。
小さい頃この悲しい物語を読むたびに、主人公の少女がかわいそうでなりませんでした。
挿絵に描かれたあたたかそうな部屋とその真ん中に置かれたツリーの絵が余計にその悲しさを引き立てているようで、でもそれだからこそ、そのあたたかい風景にも憧れを抱いたんだろうと思います。
小さい頃、うちにあったツリーは誰かからもらったやつで、背も小さくてライトも点かないのがいくつかあったり、飾りも壊れて取れているのや、汚れたモールにしわくちゃのサンタクロースの丸い顔がぽちっとついているのとかしか無くて、それでも自分なりにちぎった綿とかでなんとかゴージャスに見えるように努力して飾った覚えがあります。
自分でツリーを買うという状況になってみると、最近はとても選択肢が多いし、値段も様々だったのですが、自分で買える範囲でちょっと大きめのツリーにしようと思いました。
そして先日購入したツリー。手に入れたらもう、早く飾りたくてしょうがない。
本来は11月16日に飾って1月5~7日にしまう?らしいのですが、初めて飾る今年はちょっとフェイント気味に、ということで今日飾ることにしました。
まず、部屋の掃除をして、みんなでツリーを組み立てる。
枝を拡げて、バランスを見ながらLED電飾を巻き付け(枝の奥のほうに入れ込むのがシックらしい)、飾りつけします。
先日購入したシルバー&ピンク&グレーのボールと金の小さな星と、天使。
あと、昔うちにあったシャンデリアにくっついていたガラスの飾りが取ってあったので、それにもワイヤーをつけて飾ってみたら、これまた豪華な感じになりました。
途中アナナがコンセントで遊んだため怒られて泣く。
そのあと飾りのボールをいじって割ってまた怒られて泣く。そして吐く。
でも、騒ぎも収まり、全ての飾りが付いて、電飾のスイッチをつけたら、一気に気持ちが盛り上がったらしく、うっとりと眺めては、
「ねえ、ママもパパも近くに来て一緒に見ようよ~」
の繰り返し。
電気を消して、しばらく眺める。
幼い頃の自分にも、プレゼントできたような。
クリスマスは、まだ50日以上も先なのに、...気持ちは既に年の瀬です。
Posted byレストランPEPINat20:31
Comments(0)
event