2011年01月11日

鏡開き

Bonjour !

今日は鏡開きなので、ぜんざいを朝から。

おととい豆を水に浸しておいて、昨日圧力鍋で煮て作ったぜんざいです。

小豆ではなく、今回は大納言です。

祖母が昔からずーっとお付き合いしている築地の山本商店さんから。
鏡開き












ここの虎豆で作るチリビーンズも美味しいし、母が作るお正月の黒豆も中がねっとりしていて甘味を抑えて作ってもいい感じに仕上がります。

お店で使うヒヨコマメもこちらから取っています。
レンズ豆は大体フランス・ピュイ産のものを使いますが、たまにこちらのアメリカ産の豆を使う事もあります。

昔はうちの近所にも、ますでお豆を量って売っている乾物屋さんがあったけれど、最近はあまり見かけないなー...


〈簡単なぜんざいの作り方〉

小豆2.5カップを洗って一晩水に漬ける。

洗って新しい水と鍋に入れ、火にかけて沸騰したら2~3分ゆで、水をこぼしてまた新しい水に替え、もう一度ゆでこぼす。

2.5倍の水を加えて圧力鍋の蓋をして火にかけ、圧力がかかったら弱火で20分。

火を止めて圧力が抜けるまで置く。

三温糖(好みのお砂糖で)200gと塩小さじ1~2杯を加えてさっと煮て火を止める。

で、できあがりです。


あとはお餅を焼いて入れ、美味しいお漬物と一緒にいただきます。


美味しかったface17

甘いものがあまり好きじゃないアナナもわりとたくさん食べました。
鏡開き


同じカテゴリー(event)の記事画像
雛祭り
Happy Valentine's day
クリスマスパーティー
クリスマスプレゼント
あと1週間で
’ZAT YOU,SANTA CLAUS
同じカテゴリー(event)の記事
 雛祭り (2011-03-02 10:50)
 Happy Valentine's day (2011-02-14 11:02)
 クリスマスパーティー (2010-12-28 20:06)
 クリスマスプレゼント (2010-12-26 00:51)
 あと1週間で (2010-12-17 22:21)
 ’ZAT YOU,SANTA CLAUS (2010-11-03 17:29)

Posted byレストランPEPINat16:41 Comments(0) event
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
鏡開き
    コメント(0)