2010年11月30日

キャラメルの香り

Bonsoir !

今日はお店で大量のキャラメルケーキを仕込んだせいで身体がキャラメルの匂いでした。

キャラメルケーキ。

まず砂糖を鍋でキャラメリゼして、ちょうどいい色になったら38%生クリームを加えてなじませる。

バターを室温でやわらかく練り、砂糖を加えてフラッフィーな感じになるまで空気を抱き込ませる。

卵を加えてさらに混ぜる。

冷めたキャラメルを加える。

粉を加えて練らないように混ぜる。

で、焼成。


作り方はシンプルですが、けっこうぎりぎり繋がっている感じの生地なので、パウンド型のケーキにしてはやわらかいです。
そして、いい香り。


カステラ生地に蜂蜜などを入れてしっとりした質感を出すのと同じで、このケーキもキャラメルのおかげでしっとりしていておいしいface02

今日の生地を焼いている間、昨日焼き上げた分をカットして、袋詰めする。

オーブンからも、袋に入れていくケーキからも、キャラメルの分子が飛んでくるみたいに香りがする。
(市販のキャラメルで換算すると3個くらい食べた感じかも)

キャラメルの匂いって、いい匂いだなーface17


明日も袋詰め&シール貼りです。
(この作業も好き)

...なんてブログを書いている間に11月最終日になってしまいました。

そして12月に突入してしまうのですね!


...ドキドキしてきましたface02icon10
キャラメルの香り








キャラメルの香り


同じカテゴリー(labo)の記事画像
焼菓子仕込み
お皿 胃薬 甘酒
poire
同じカテゴリー(labo)の記事
 焼菓子仕込み (2011-03-03 16:52)
 お皿 胃薬 甘酒 (2011-01-20 17:19)
 poire (2010-10-30 15:35)

Posted byレストランPEPINat00:17 Comments(0) labo
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
キャラメルの香り
    コメント(0)