2010年10月15日
サイコロとメリーゴーランド
Bonjour !
気がついてみると10月もすでに半ば...早っ!
そろそろクリスマスツリーやクリスマスプレゼントのことなども考えなくては...。
アナナは今年はイーゼルをサンタクロースにお願いするそうなので、楽天かアマゾンでチェックしてサンタさんに相談する予定です。(近くに画材屋さんがあるといいんだけど)
ツリーも早く決めないと...色々ありすぎて選べない
去年のアナナのクリスマスプレゼントはレゴのピンクのセットで、それがアナナの初レゴでした。
器用そうだからデュプロじゃなくて最初から基本サイズをやらせてみると、はじめは難しそうだったけど、すぐに色々つくり始めました。今ではかなり上達して、トーテムポールとか、おうちとか、なんでも作れます。
アナナと一緒にレゴをやっていて、むしろ私のほうがハマッてしまった...。
小さい頃すごくやりたかった思いが今になって再燃しているのかも。
でも、大人もかなり楽しめる遊びだと思います。
その証拠に、絶対大人じゃないと買えない様な値段のレゴも売っている。
メリーゴーランドとか、エッフェル塔とか、パリの街角とか...5万円とか、その上なんてのもあります。
確かに、色々作っていると動きが欲しくなる。レゴ人形があると、遊園地とかが作りたくなってくる。ムズムズ...
遊園地と言えば、メリーゴーランドがなくちゃ、始まらない。
ちょうどそんな創作意欲が湧いているタイミングで知り合いにもらったヘリコプターセットと赤バケツのレゴの中に回転パーツが入っていたのを見て、「これで出来る!」とさっそく作ってみました。

ちょっと規模は小さいけど...
。
一応アナナがぐるぐる回しても大丈夫なように出来てます。
あとはペコちゃんとか、トムとジェリーのトムとか、ミッキーマウスとか。イッツアスモールワールドの建物も。
作って、と言われるものはなんでも作ります。
アナナも、見様見真似で一生懸命同じように作ろうと頑張ってます。
最近、アナナが何で見たのか
「さいころがほしい。」
と言い出したので、家中探したら、おばあちゃん家のも含めて12個もあった。
半分は麻雀牌の箱から。
さいころの外見そのものが好きらしく、転がして遊んだり、眺めてみたり。
で、当然のように、
「レゴでさいころ作って!」
と言う。
これは、けっこう難しい。上下凸のパーツがあればいいけど...。
悩んだ末、上の6の面が凸、下の1の面が凹で妥協することにしました。

アナナは大喜び。でも私は納得いかない。
レゴの会社に要望出したら作ってくれないかな、全部凸か全部凹でできるようなパーツか上下平らになるパーツ...。
サイコロなんて、レゴで作ったところでどうということも無いんですけどね。
マージャンでも使いにくそうだし、すごろくの紙が破けそうだし...
でも、そういう何も生み出さない行為が楽しい!
少なくとも、頭の整理にはもって来いです。
いい作品が出来たのを眺めながら珈琲を飲む...こんな私ってかなりオタクかもしれません。
つぎは、3Dドラえもんに挑戦だな.....。
(球体はとても難しいのです)
気がついてみると10月もすでに半ば...早っ!
そろそろクリスマスツリーやクリスマスプレゼントのことなども考えなくては...。
アナナは今年はイーゼルをサンタクロースにお願いするそうなので、楽天かアマゾンでチェックしてサンタさんに相談する予定です。(近くに画材屋さんがあるといいんだけど)
ツリーも早く決めないと...色々ありすぎて選べない

去年のアナナのクリスマスプレゼントはレゴのピンクのセットで、それがアナナの初レゴでした。
器用そうだからデュプロじゃなくて最初から基本サイズをやらせてみると、はじめは難しそうだったけど、すぐに色々つくり始めました。今ではかなり上達して、トーテムポールとか、おうちとか、なんでも作れます。
アナナと一緒にレゴをやっていて、むしろ私のほうがハマッてしまった...。
小さい頃すごくやりたかった思いが今になって再燃しているのかも。
でも、大人もかなり楽しめる遊びだと思います。
その証拠に、絶対大人じゃないと買えない様な値段のレゴも売っている。
メリーゴーランドとか、エッフェル塔とか、パリの街角とか...5万円とか、その上なんてのもあります。
確かに、色々作っていると動きが欲しくなる。レゴ人形があると、遊園地とかが作りたくなってくる。ムズムズ...
遊園地と言えば、メリーゴーランドがなくちゃ、始まらない。
ちょうどそんな創作意欲が湧いているタイミングで知り合いにもらったヘリコプターセットと赤バケツのレゴの中に回転パーツが入っていたのを見て、「これで出来る!」とさっそく作ってみました。

ちょっと規模は小さいけど...

一応アナナがぐるぐる回しても大丈夫なように出来てます。
あとはペコちゃんとか、トムとジェリーのトムとか、ミッキーマウスとか。イッツアスモールワールドの建物も。
作って、と言われるものはなんでも作ります。
アナナも、見様見真似で一生懸命同じように作ろうと頑張ってます。
最近、アナナが何で見たのか
「さいころがほしい。」
と言い出したので、家中探したら、おばあちゃん家のも含めて12個もあった。
半分は麻雀牌の箱から。
さいころの外見そのものが好きらしく、転がして遊んだり、眺めてみたり。
で、当然のように、
「レゴでさいころ作って!」
と言う。
これは、けっこう難しい。上下凸のパーツがあればいいけど...。
悩んだ末、上の6の面が凸、下の1の面が凹で妥協することにしました。
アナナは大喜び。でも私は納得いかない。
レゴの会社に要望出したら作ってくれないかな、全部凸か全部凹でできるようなパーツか上下平らになるパーツ...。
サイコロなんて、レゴで作ったところでどうということも無いんですけどね。
マージャンでも使いにくそうだし、すごろくの紙が破けそうだし...
でも、そういう何も生み出さない行為が楽しい!
少なくとも、頭の整理にはもって来いです。
いい作品が出来たのを眺めながら珈琲を飲む...こんな私ってかなりオタクかもしれません。
つぎは、3Dドラえもんに挑戦だな.....。
(球体はとても難しいのです)
Posted byレストランPEPINat16:39
Comments(0)
LEGO