2010年10月14日
チラリ
Bonjour !
秋も深まってくると、なんだかそわそわしてきます。
個人的なことではシンゴシェフの誕生日、クリスマスツリーの飾りつけ、そしてお店のことではボージョレ、クリスマスコース、おせちと年始の営業、お客様や業者さんに出す年賀状用の消しゴム判のことなどなど...
まだ始まってもいないのに、栗仕事が終わるくらいになると、ソワソワ...。
昨年は、景気の影響もあってか、クリスマスとっても静かでした...

今年もあたたかな雰囲気の中、おいしいお料理をお楽しみいただけるコースを2種類ご用意しておりますので、是非お友達同士やご家族、恋人同士のクリスマスディナーにお越しいただければ、と願っております。
デザートには郷島栗と利平栗のペパン特製モンブランもご用意しています。
あとは、おせち。
今日のところは、チラ見せです。

去年家の完成記念に親にプレゼントして、家族で食べたらすごく喜んでもらえました。
客観的にすごくおいしかった。自画自賛です。
まあ、私はカレンズ入りパン オ ルヴァンとドライフルーツのパウンドケーキ、クッキーとガトーショコラ、あと栗きんとん、いわゆる甘味部門だけなので...
シンゴシェフは、ものすごく頑張っておいしく作ってます。
自画自賛といえば、今日のアナナは『アートな一日』で、朝、
「今日は絵の具をやるっ!」
と言うのでやらせたら、

こんなのとか、

こんなのを描いて、そのうちパレット上が緑っぽい黒一色になってしまったので片付けると、今度はクレヨンが登場し、ボールペンでも書き、折り紙をのりで貼り付け、折り紙でおにぎりを作り、のりをチューブから全部出し、手に付けて、手を洗い、クレヨンで色んな形を作り...
ほんとうに芸術家はまわりのサポートが必要です。
床や机を汚さないように新聞紙を敷き詰めているので、部屋中かなり散らかって見える、いやほんとに散らかってる...。
「折り紙さんちゃんと片付けてあげないと、今度遊びたいときに出てきてくれないよ。」
というと、
「これは出てきてくれたんじゃなくて、あななちゃんが出したんだから~。
あななちゃんの勝ち~」
と小生意気なことを言う。
ummmm...
これも成長の証ととれば、喜ばしいことなのかも知れないけれど。
こちらもあまり大人ではないので、ムカッとくることがしょっちゅうあります。
楽しく会話できる大人に、なってください。
秋も深まってくると、なんだかそわそわしてきます。
個人的なことではシンゴシェフの誕生日、クリスマスツリーの飾りつけ、そしてお店のことではボージョレ、クリスマスコース、おせちと年始の営業、お客様や業者さんに出す年賀状用の消しゴム判のことなどなど...
まだ始まってもいないのに、栗仕事が終わるくらいになると、ソワソワ...。
昨年は、景気の影響もあってか、クリスマスとっても静かでした...


今年もあたたかな雰囲気の中、おいしいお料理をお楽しみいただけるコースを2種類ご用意しておりますので、是非お友達同士やご家族、恋人同士のクリスマスディナーにお越しいただければ、と願っております。
デザートには郷島栗と利平栗のペパン特製モンブランもご用意しています。
あとは、おせち。
今日のところは、チラ見せです。
去年家の完成記念に親にプレゼントして、家族で食べたらすごく喜んでもらえました。
客観的にすごくおいしかった。自画自賛です。
まあ、私はカレンズ入りパン オ ルヴァンとドライフルーツのパウンドケーキ、クッキーとガトーショコラ、あと栗きんとん、いわゆる甘味部門だけなので...
シンゴシェフは、ものすごく頑張っておいしく作ってます。
自画自賛といえば、今日のアナナは『アートな一日』で、朝、
「今日は絵の具をやるっ!」
と言うのでやらせたら、
こんなのとか、
こんなのを描いて、そのうちパレット上が緑っぽい黒一色になってしまったので片付けると、今度はクレヨンが登場し、ボールペンでも書き、折り紙をのりで貼り付け、折り紙でおにぎりを作り、のりをチューブから全部出し、手に付けて、手を洗い、クレヨンで色んな形を作り...
ほんとうに芸術家はまわりのサポートが必要です。
床や机を汚さないように新聞紙を敷き詰めているので、部屋中かなり散らかって見える、いやほんとに散らかってる...。
「折り紙さんちゃんと片付けてあげないと、今度遊びたいときに出てきてくれないよ。」
というと、
「これは出てきてくれたんじゃなくて、あななちゃんが出したんだから~。

と小生意気なことを言う。
ummmm...
これも成長の証ととれば、喜ばしいことなのかも知れないけれど。
こちらもあまり大人ではないので、ムカッとくることがしょっちゅうあります。

楽しく会話できる大人に、なってください。
Posted byレストランPEPINat17:10
Comments(0)
pepinについて